イベント情報

イベント

夏の夜、祈りと平和の夕べ

江戸時代,またはそれより前から広島を守っている,広島駅新幹線口周辺の七社寺。

8月6日広島原爆の日の前夜に、平和記念公園の「平和の灯」から採火して灯したろうそくで七社寺を照らし、原爆によって亡くなられた人々の供養と平和への祈りを捧げます。

■広島駅新幹線口周辺の七社寺

・饒津神社  ・明星院
・鶴羽根神社 ・広島東照宮
・尾長天満宮 ・國前寺
・聖光寺

【社寺の催し】

鶴羽根神社:19時00分~「鎮魂のろうそく献灯」先着50名
(内容)先着50名の方に、平和記念公園から採火した火を献灯していただきます。

広島東照宮:19時00分~19時40分「笙の演奏と原爆のはなし」
(内容)笙(しょう)を用いた演奏と、原爆投下時の東照宮の話をお聞きください。

チラシPDF

期間 : 令和4年8月5日(金)

時間 : 18:30~21:00

問い合わせ先 : 東区役所 市民部 地域起こし推進課 TEL:082-568-7704

イベント

【福山城400年博】築城400年記念茶会

築城400年を祝して福山城を見上げる福寿会館にて茶会を開催します。

当会は茶道の普及や後進の育成、各流派との懇親を目的に茶道表千家流、茶道裏千家流、茶道上田宗箇流の3流派の有志からなり、2018年の発足から鞆一円、鞆 安国寺、ふくやま美術館庭園などで茶会を催し、たくさんの方にお越しいただきました。
この度、福山城築城400年を記念し、「福山千人茶会」の先駆けとして、福寿会館を会場にして歴史・文化について造詣を深める茶会を開催します。
茶事を映像や記事にして発信する事で市民をはじめ全国から「福山千人茶会」へ多くの来場者を誘うとともに多くの方に福山城の歴史、福山の魅力を知っていただき、茶道を楽しんでいただく事を目的として11月13日「福山千人茶会」の成功を目指します。 

【見どころ】
今回は福山城築城400年を祝して福寿会館かあら福山城を日本庭園越しに見上げながら、待合の冷茶席(密蘭香)、薄茶の2席をセットでお楽しみください。

●2022年7月1日よりGoogleフォーム受付開始予定です。
https://forms.gle/N6QJgqQuEBr2cX5z6

●このイベントのチラシはこちら

●福山城400年博≫https://fukuyama400.jp/

期間 : 令和4年8月28日(日)

料金 : 待合の冷茶席(密蘭香)、薄茶席2席をセットで2,000円

場所 : 福寿会館

時間 : 受付9:00~,スタート9:30

問い合わせ先 : 鞆の津茶会実行委員会HP 問い合わせフォーム https://tomonotsu.jimdofree.com/

イベント

【福山城400年博】全国城下町シンポジウム FUKUYAMA2022

各城下町の歴史や文化、魅力を発信すべく毎年開催されている全国城下町シンポジウム、今年の開催地は福山市。
オープニングフォーラムでは福山城400年記念事業実行委員会委員三浦正幸氏による講演が、
福山城周辺では城下町の不思議を解く謎解きまち歩きなど各種イベントが、
そして福山城北側鉄板張り広場では音楽フェスである幸盛ナイトが予定されています。

【見どころ】
領主の居城を中心に発達し、江戸時代には約300あったとされる城下町ですが、戦災や都市開発など時代の波にもまれ、往時をしのべる城下町は今や限られています。
福山は、福山城天守閣をランドマークに東西南北それぞれに市民が誇れる歴史・文化など地域の「資産」が今も多く残る、貴重なまちなのです。

8月26日〜28日、3日間の開催!
一般のご参加は27日、28日です。

全国城下町シンポジウム≫https://zenjo41.jcifukuyama.com/

福山城400年博≫https://fukuyama400.jp/

期間 : 令和4年8月26日(金)~8月28日(日)

場所 : 福山城天守閣広場,ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ

時間 : 13:00~16:00

問い合わせ先 : 福山青年会議所 担当/羽田

イベント

令和4年 こどものトレジャーウォーク~広島の歴史を発見!広島城・縮景園編~

外に出て「昔と今」をつなぐ、自分だけの宝物(トレジャー)をみつけよう!

広島城と縮景園を歩き, 広島市の街中を水上タクシーでめぐります。

いつもとは違う見方で広島を探検してみよう。

夏休みの自由研究にピッタリのこども向け歴史フィールドワークです。

★7月13日にてお申し込みは締め切りました★

ご興味を持っていただいた方,よろしければ夏休みに,ご家族・お友達と広島城や縮景園を探訪してみませんか?
「探してみようマップ」PDF

期間 : 全2回 令和4年7月27日(水),8月2日(火)※申込締切7月13日(水)

料金 : 無料

場所 : 集合:広島城天守閣下/解散:縮景園

時間 : (集合時間8:40)9:00~12:30

問い合わせ先 : 広島県文化芸術課 082-513-2722

イベント

夢街道ルネサンス フォトコンテスト

夢街道ルネサンス
~中国路 歩いて・感じて・伝えたい~

中国地方(鳥取県、島根県、山口県、広島県、岡山県)の夢街道ルネサンス認定地区における、街道や街道周辺の風景の写真等を通じて、街道文化の魅力を知っていただくとともに、歴史や文化を今に伝えるべく、フォトコンテストを開催します。

◆夢街道ルネサンスとは・・・
歴史や文化を今に伝える中国地方の街道を認定する制度です。

★応募要項 詳しくはこちら≫https://www.cgr.mlit.go.jp/cgkansen/yumekaidou/pc/index_img/22-photo-contest.pdf

★夢街道ルネサンスのホームページはこちら≫https://www.cgr.mlit.go.jp/cgkansen/yumekaidou/pc/index.html

期間 : 令和4年6月1日(水)~10月14日(金)※当日消印有効

問い合わせ先 : 夢街道ルネサンス推進会議事務局 TEL:082-511-6315

イベント

【福山城400年博】ぶらり福山城

福山城ボランティアガイドが,城の魅力や歴史を案内しながら巡ります。

お申し込みなど,詳しくはこちら≫https://fukuyama400.jp/event/2022063210

福山城400年博の公式ホームページはこちら≫https://fukuyama400.jp/

期間 : 令和4年06月26日(日)

料金 : 無料:先着30人 小学生までは保護者同伴

場所 : 福山城筋鉄御門前(集合)

時間 : 9:30~11:30

問い合わせ先 : 福山城博物館友の会事務局:084-922-2117

イベント

福山城400年博~FUKUYAMA CASTLE EXPO 2022~

福山城400年博-FUKUYAMA CASTLE EXPO 2022-オープニングイベント

初代藩主水野勝成が幕府に築城を報告した日とされる8月28日を「福山城築城400年記念日」として,オープニングイベントを開催します。

■8月27日(土)

福山城天守鉄板張りセレモニー

福山城ライトアップ点灯式

■8月28日(日)

福山城博物館リニューアルオープン記念式典・記念イベント・BINGOフェス

〇●〇福山城が変わります〇●〇

【学べる】
高さ3.5m,幅14.5mの大型モニターで学習!!
・福山城の魅力
・水野勝成公,阿部正弘公の人物像や功績
・福山の歴史,偉人

【体験できる】
デジタルコンテンツを活用した歴史体験!!
・大坂夏の陣をモチーフにした一番槍レースなど

【泊まれる】
福山城で城主気分!!
・城泊の実証実施

☆詳しくは公式ホームページ

イベント

縮景園 田植まつり

五穀豊穣を祈願して,古くから行われている田植行事を再現し,併せて茶会を開催します。

①田植とはやし田の披露
【場所】有年場
【時間】13:00~13:30

②はやし田の披露
【場所】跨虹橋
【時間】13:35~13:55

③南条おどりの披露
【場所】清風館前 芝生広場
【時間】14:15~14:45

協力…広島県新庄郷土芸術保存会

■田植茶会
【場所】清風館
【時間】10:00~15:00
【料金】未定
【流派】上田宗箇流和風会・青年部

瓦版はこちら

縮景園ホームページ

期間 : 令和4年6月12日(日)

料金 : 入園料:一般260円,高・大学生150円,小・中学生100円(茶会は別途要)

時間 : 開園時間:9:00~18:00(入園は閉園の30分前まで)

問い合わせ先 : 082-221-3620

イベント

喜多流 広島蝋燭薪能

通常,広島護国神社境内にて行われている「喜多流 広島蝋燭薪能」は,
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止にご苦労されている医療従事者の方へ感謝をこめて,「特別講演」として,JMSアステールプラザ能舞台にて行います。

■能 「橋弁慶」大村 定
■狂言「附子」 野村萬斎
■能 「羽衣」 粟谷明生

【入場券発売所】
広島護国神社,中国新聞社読者広報部,中国新聞販売所(取り寄せ)

期間 : 令和4年4月28日(木)

料金 : SS席13,000円 /S席10,000円/ A席8,000円/B席5,000円

場所 : アステールプラザ中ホール能舞台

時間 : 17:00会場/17:45開演

問い合わせ先 : 広島蝋燭薪能の会(広島護国神社内)TEL:082-221-5590(09:00~17:00)

ロゴマーク
製作者 高橋正広さん(デザイナー)

◆ 選定理由

別名「鯉城」とも呼ばれ、広島を見守ってきた広島城をモチーフに緋鯉がこれを円で包み込むデザインは、広島の歴史・文化を想像させ、基本方針の趣旨をよく表している。緋鯉の赤がロゴマークのアクセントとなって目を引き、広島らしさと親しみが感じられ、また、シンボルマークとロゴタイプの一体感も取れている。

広島百景はこちら イベント一覧はこちら モデルコースはこちら