イベント情報

イベント

第4回毛利三兄弟FES

\第4回 毛利三兄弟FES/

あったかくて美味しい特産品をたずさえて、毛利三兄弟ゆかりの三市町が神明の里に大集合!

【フード】
 ◆三矢なべ
  安芸高田市の食材たっぷり!

 ◆芸北高原豚 豚丼
  北広島町のブランド豚使用

 ◆三矢の訓ちゃんこ鍋
  三市町の特産がふんだんに!

 ◆白いたこ焼き
  総合技術高校×三原大和町の米粉

展示や,体験,特別販売も多数!是非毛利三兄弟に思いを馳せて,お楽しみください!

●道の駅みはら神明の里≫https://www.shinmeinosato.jp/index.html

●安芸高田市観光ナビ≫https://akitakata-kankou.jp/event/16258/

期間 : 令和5年2月11日(土・祝)

場所 : 道の駅みはら神明の里(広島県三原市糸崎4-21-1)

時間 : 10時~16時

問い合わせ先 : 0848-63-8585

展示

大島能楽堂展ー福山より世界へ ユネスコ無形文化遺産 能楽ー

福山開祖である水野勝成は、能をこよなく愛し、自ら舞ったと言われています。

それは、市内神社仏閣に奉納された勝成愛用の能面・能衣装等からも裏付けられます。

そうした気風は阿部時代にも継承され、福山藩士大島七太郎が喜多流宗家に師事することで、備後一円に能楽を普及させます。

そして七太郎を初代とする大島能楽堂は2016年(平成28年)に福山市政100周年を祝して創作された新作能「福山」等、福山を拠点に日本国内、そして世界で活躍を続けています。

この度は築城400年を記念して、大島能楽堂が所蔵する能衣装・能面・楽器等、その大島能楽堂の世界と、ユネスコ無形文化遺産に登録された能について紹介します。

◆テーマ展チラシ≫PDF

◆福山城博物館では、来館者の皆さまが十分に楽しめる環境をつくるために、土・日・祝に限り事前予約を受け付けております。当日券も準備しておりますが、是非とも事前に予約されることをお勧めします(平日は予約不要)。
予約サイト

●江戸の世のひろしま探訪≫広島百景スポット≫福山城

●江戸の世のひろしま探訪≫解説集≫福山藩

期間 : 令和4年12月17日(土)~令和5年2月19日(日)

料金 : 入館料:500円(400円) 高校生以下及び福山市・府中市・神石高原町在住の65歳以上の方は無料 ※( )内は20名以上の団体料金

場所 : 福山城博物館 (広島県福山市丸之内一丁目8番 JR福山駅より徒歩5分)

時間 : 9:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日 : 月曜(祝日の場合翌日)

問い合わせ先 : Tel : 084-922-2117

講演

~築城400年を迎えて~ チームラボ “福山城光の祭講演会”

~築城400年を迎えて~ チームラボ “福山城光の祭講演会”

ライトアップするにあたっての福山城の見どころや照明計画のポイントをはじめ,
デジタルテクノロジーによる福山城という史跡全体を活用したアート作品を制作することで,
福山市民に伝えたいことや照明に対する想いについて講演していただきます。

【見どころ】
現在,福山城で開催中の「福山城光の祭」を実施している,チームラボのコミュニケーションディレクター工藤氏から直接話しを聞くことができるチャンスです!

◆福山城400年博≫https://fukuyama400.jp/

●江戸の世のひろしま探訪≫広島百景スポット≫福山城
●江戸の世のひろしま探訪≫解説集≫福山藩
●江戸の世のひろしま探訪≫イベント情報≫チームラボ福山城光の祭

期間 : 令和5年1月14日(土)

料金 : 入場無料

場所 : iti SETOUCHI 1F 多目的スペース「Cage」(広島県福山市西町1-1-1)

時間 : 15:00 ~17:00(受付は14:30~)

問い合わせ先 : 広島県建築士会福山支部事務局 担当/松本 TEL. 084-923-4820

イベント

チームラボ 福山城 光の祭

福山城400年博-FUKUYAMA CASTLE EXPO 2022- RCC開局70年
「チームラボ 福山城 光の祭」

今年,築城400年を迎えた福山城の石垣や伏見櫓,本丸などを,
人々の存在、そして自然のふるまいによって変化させ、現在と過去が交差するアート空間に変えます。

◆チームラボ福山城光の祭≫https://www.teamlab.art/jp/e/fukuyamacastle/

◆福山城400年博≫https://fukuyama400.jp/

●江戸の世のひろしま探訪≫解説集≫福山藩

●江戸の世のひろしま探訪≫広島百景スポット≫福山城

期間 : 令和4年12月2日(金)~令和5年1月29日(日)

料金 : 大人(高校生以上)1,500円,こども(小学生・中学生)600円

場所 : 福山城(広島県福山市丸之内一丁目8番)

時間 : 17:30-21:30(最終入場21:00)

問い合わせ先 : RCC事業部 082-222-1133(平日10:00-17:00)

体験

旧千葉家住宅一般公開【1月】

旧千葉家住宅は、西国街道の宿場町として栄えた海田にあって、宿駅の要職を勤めた千葉家の旧宅です。

中でも、安永三年(1774年)に建築された座敷棟は、同時期に建てられた附属建物や泉庭とともに、建築当初の統一感ある接客空間の面影を今によく伝えており、
1991年に書院が広島県重要文化財、泉庭が広島県名勝に指定されました。

毎月第2・4土曜日の前日から4日間 10時から16時に一般公開しています。
※ただし,臨時で公開日が変更となる場合があります。

令和5年1月の公開日は,1/13(金)~16(月),27(金)~30(月)。
1/28(土)には,むかしのくらし体験「親子でみそづくり」も行われます。(要予約)

詳しくは下記をご覧ください。

PDF

ホームページ

●江戸の世のひろしま探訪≫広島百景スポット≫旧千葉家住宅

期間 : 令和5年1/13(金)~16(月),27(金)~30(月)

料金 : 見学無料・予約不要

場所 : 安芸郡海田町中店8-31

休館日 : 不定休/営業日/毎月第2,第4土曜日の前日から連続する4日間 10:00~16:00 ※団体見学の際は上記以外の日程も見学可能ですが,申請が必要となります。

問い合わせ先 : 織田幹雄スクエア(安芸郡海田町中店8-34):082-822-7373 (お問い合わせ時間 9:00~17:15)

その他

広島城 金銀御城印 新発売

江戸時代に広島城下にあった刀剣商がルーツの㈱歴清社は,
1876年に発令された廃刀令などにより商いを転換し、屏風商となります。

その後、洋金箔(真鍮製の箔)を使った箔押し紙の開発に着手し、
本金箔同様に変色しない金紙を日本で初めて製品化する事に成功しました。

今回発売の御城印は,この洋金箔と錫箔で作成しています。

※購入をご希望の方は広島城への入館が必要です。
※期間限定ではありません。
※日付はご自身でご記入ください。(油性マジックをご利用ください)

金銀御城印詳細はこちら

●江戸の世のひろしま探訪≫広島百景スポット≫広島城

料金 : 「広島城」広島城歴代城主家紋をモチーフ入り(洋金箔) 書家:翠蘭 / 「鯉城」広島城と鯉をモチーフとしたロゴ入り(錫箔) 書家:藤村満恵 / 2種類 各1000円(税込)

場所 : 広島城 ミュージアムショップ

問い合わせ先 : 082-221-7512

その他

新春の縮景園

歴史ある大名庭園、『縮景園』。
広島市内の中心部に位置しながら、都会の喧騒を忘れさせてくれる庭園で,
新春を迎えませんか。

◆お正月の縁起物
「振る舞い紅白餅」
令和5年1月1日~3日
(各日9:00~先着50名)

◆観る
「冬咲牡丹展示」
年明け~1月中旬

◆体験
「大福茶会」
令和5年1月29日(日)
10:00~15:00

●詳しくはこちら≫瓦版PDF

●江戸の世のひろしま探訪≫スポット一覧≫縮景園

料金 : 一般:260円 / 高・大学生:150円 / 小・中学生:100円

場所 : 広島市中区上幟町2番11号

時間 : 9:00~17:00(入園は閉園の30分前まで)

休館日 : 年末年始の休園日のお知らせ:12月29日(木)~31日(土)※1月1日より通常通り開園いたしますが,売店は1月1日~3日は休みです。

問い合わせ先 : 082-221-3620

イベント

竹原アートプロジェクト2022

江戸時代の風情が残り、安芸の小京都と謳われる竹原。

この重要伝統的建造物群保存地区に選定された町並みを守っていくためには、そこにある歴史的建造物を活用し必要性を生んでいくことで、後世に残していくことが重要です。

「竹原アートプロジェクト2022」はアートによる取り組みによる社会実験を通して、それを実現しようとするものです。

このアートイベントをきっかけに,是非竹原に足を運んでみてください。

◆詳しくはこちら
URL:https://www.nipponia-takehara.com/takeharaart/

主催:バリューマネジメント株式会社
後援:竹原市・株式会社いいね竹原・竹原市教育委員会・一般社団法人竹原市観光協会
企画協力:寺田倉庫株式会社

●江戸の世のひろしま探訪≫解説集≫町並み≫塩と竹原の町並み

期間 : 令和4年10月29日(土)~令和5年1月31日(火)

場所 : 広島県竹原市「たけはら町並み保存地区」他

展示

塩のまち竹原デザインマンホール展

竹原小学校6年生のみなさんが「塩」をテーマに制作したデザインマンホール原画展が開催されます!

最優秀作品は,実際に本物のマンホールとなりました!!

ぜひお越しください!

●江戸の世のひろしま探訪≫解説集≫町並み≫塩と竹原の町並み

期間 : 令和4年12月24日(土)~令和5年1月29日(日)

場所 : 旧笠井邸(竹原市本町1丁目9-11)

時間 : 10:00~16:00(入場無料)

休館日 : 令和4年12月26日(月)~令和5年1月4日(水)は休館です。

問い合わせ先 : 0846-22-0214(NPO法人ネットワーク竹原)

公演

ジョンマイラブ -ジョン万次郎と鉄の7年-

★坊ちゃん劇場第16作 ジョン万次郎漂流180周年ミュージカル
「ジョンマイラブ~ジョン万次郎と鉄の7年~」

江戸時代,国を閉ざし、心まで閉じていた鎖国の時代に、
漂流の末、アメリカに渡りアメリカの文化、学問、航海術や造船技術を学び、
命をかけて日本に戻ってきた偉人 ジョン万次郎。
皆さんが知っている冒険家としてのジョン万次郎の姿ではなく、
妻「鉄」と過ごした7 年間で、激動の幕末に新しい文化を切り拓いていった姿を描きます。

特別公演で,福山と広島にやってきます!

【福山公演】
2022年12月21日(水)
●会場:広島県民文化センターふくやま

【広島公演】
2022年12月23日(金)
●会場:上野学園ホール

【詳しくはこちら】
◆坊ちゃん劇場公式≫https://www.botchan.co.jp/index.php

◆ジョンマイラブ 中四国巡回公演≫https://botchan.co.jp/news/?p=2425

料金 : 一般3,000円/高校生以下1,500円

時間 : ①13:15開場/14:00公演/②17:45開場/18:30公演

問い合わせ先 : 坊ちゃん劇場 089-955-1174 (9時~18時・火曜定休)

ロゴマーク
製作者 高橋正広さん(デザイナー)

◆ 選定理由

別名「鯉城」とも呼ばれ、広島を見守ってきた広島城をモチーフに緋鯉がこれを円で包み込むデザインは、広島の歴史・文化を想像させ、基本方針の趣旨をよく表している。緋鯉の赤がロゴマークのアクセントとなって目を引き、広島らしさと親しみが感じられ、また、シンボルマークとロゴタイプの一体感も取れている。

広島百景はこちら イベント一覧はこちら モデルコースはこちら